2011年3月28日月曜日

ホーチミンでミサ

きのうは日曜日だったので教会に行ってみた。
敬虔ではないので拝まれるほうは迷惑かもしれないが拝むことに抵抗はない。



初めてホーチミンに来た時、観光地ど真ん中の大聖堂に入って、ほっとしてしまったのは、ひとえに、「見たことある」というやつだと思う。

キリスト教が広まったのは植民地時代のあとなんでしょうか。
異国への布教活動の原動力が何だったのか、詳しく考えると難しそうだけど、少なくとも植民している人々の、異境の淋しさみたいなものは教会で紛れたはず。

広めるほうと受け入れるほうの力関係の結果なのか、とにかくカトリックは今でも南ベトナムに根付いているらしい。





昨日入ったのは、宿の近くのTân Địnhとかいう地区の教会。
外壁がピンクだけれど、他に比べて、かなりクラシックで大人しい形。







建物の内部は、扇風機が回って、通気性も良い。

他に大画面モニターと、内陣というのか祭壇の上の方にネオンが光っているのが、なんとなく人々の興味関心を反映しているのかもしれない。

なんにせよ、盛況というのか、参列者は多くて、ミサの時間は教会をぐるりと駐輪バイクが取り巻いている。





キリスト教について知らないけど、お説教する人と参列する信者がいて、時々パイプオルガンと一緒に合唱したりしながら進行する雰囲気は、ベトナムでもベルギーでもあまり違わない。

当然だけどベトナム語で、中丸明みたいに言えばベトナム語はみゃあみゃあ言う言葉なので、ちぐはぐしているのが面白い。



0 件のコメント: