2010年7月30日金曜日

録音の試行錯誤

今年の頭くらいに、下のような文章を書いたのだけど、Bloggerのブログ記事には音声ファイルはアップできないことが分かったので、お蔵入りしていました。
最近ふと思い出して検索していたら、「いまさし写真日記」さんに、求めていた情報を見つけたので、折角なので再チャレンジすることにしました。
感謝。

----------------

「録音は最良の教師である」と誰か有名なピアニストが言っていたと思う。
けど、出典が分からなかった。

一念発起して、「録音先生」に弟子入りしようと思った。

録音媒体代表の、CDに使われている録音方式は、リニアPCMレコーディングとかそんな名前で呼ばれているらしい。
その方式の中にも、bit数とか周波数によってまたいくつか区切りはあるらしいけど、よく分からない。
要は他の方式に比べて、データを圧縮しないで記録できるということではないかと思う。

録音手段代表の、最近のICレコーダーは、持ち運びに便利なのとPCと簡単にデータのやりとりができるのがうれしい。
安価なものでもリニアPCM方式を用いていて、だから多分、高級なマイクとか使うと、それなりに良い音質が録れるんだと思う。
個人でCD作るとか、簡単にできるようになったわけだ。
その完成品の用途があるかは別として。

それと、マイクは、すでに完成されている技術らしいので、昔のものでも高品質のものはそのまま使えるらしいということも分かった。
これから気をつけて歩くと、道ばたに一本くらい高級マイクが落ちているかも知れない。

ICレコーダーを持っていないので、仕方ないからiphoneを使う。
こっちの録音性能もよく分からないけど、少なくともICレコーダーには劣るんだろうと思う。

ただ、リニアPCMで録音するアプリケーションもiphoneには用意されているらしい。
へえ。
有料なので、買ってないけど。


今回アプリケーションは、デフォルトの「ボイスメモ」を使ってみた。
マイクは内蔵のものを使った。
ステレオではなくモノラルらしい。
ファイル形式は.m4aで録音するらしい。
よく分からない。
音質は、アプリを介さないのでiphoneに可能な音質の最低のラインということだろうけど、少なくとも割と簡単にPCに取り込めるのはありがたい。
何しろ初期投資ゼロで、録音先生のレッスンが受けられる。








何かの参考になるかもしれないから、音源をここに上げておきます。
無害だし。
演奏の巧拙は問わないで下さい。
あれ?でも、MP3に変換した時点で、もう何も考えなくて済むような音質になっているのかしら。

こういうの詳しい人、教えてください。

3 件のコメント:

tkj さんのコメント...

以前、大学でのお仕事でお世話になったkaじです。お久しぶりです。

以前、iPodを買い替える際に圧縮規格と格闘した経験があるのでその部分についてコメントを・・。(微妙な範囲ですみません)

まず.m4aですがMP4のことですので基本的に同じビットレートだと.mp3よりかは音質はいいかと思います。
あと、別の規格から.mp3に変換すると圧縮されているものが更に圧縮されるので音質に拘るのであればあまりおすすめはできないかと。(そんな大した差でもないと思いますが)

iPhoneでダメなら1万円程度のICレコーダーでコーラスやピアノの録音をしてる人もいて結構綺麗に録れるそうです。
ただiPhoneのボイスメモは携帯電話にしてはよくできていると思います。自分も打ち合わせとか(用途が全然違いますが ̄ー ̄;A)によく使ってます。

NHK合唱コンクールの応援には行けませんがテレビで放映される姿を楽しみにしてます。
それではNコン頑張ってください!

arei さんのコメント...

グールドじゃなくて?録音至上主義。

toyobe1984 さんのコメント...

>tkjさん
ひさしぶりです。
お陰で、とても充実した生活でした。
いろいろ話したいことはあるんですけど、北陸行った時にぜひ。

iphoneは、僕のおもちゃには丁度よいみたいです。
こちらに不満はないのだけど、変換したりブログにあげたり、というところはもう少し勉強が必要みたいです。

今日ショックだったのは、Nコンは地方の予選もFMかなにかで流してくれるのだけど、放映される部分は僕の伴奏が入った課題曲ではなく、それぞれの学校の自由曲らしいです。
がっかりです。

>areiさん
そうね、グールドだね。
録音と生演奏の優劣、とか、難しい話はできないけど、まあ最良の教師であるっていうのはまた別の話で、要するに、自分の顔を洗うときは鏡を見なさいっていう教えだと思っています。